考察: 大学入学共通テスト&高大接続改革

2020年の高大接続改革もいよいよ近づいてきと感じます。新テストに最初に挑む世代もすでに中学3年生。来年は高校に入学してきます。高校の教育成果は3ヵ年の積み上げですから、本年度のうちに対応準備を進めたいところ。
まだ全容が見えているわけではありませんが、現時点で見えているところから、やるべきところをしっかり考えていくべきだと思います。
文科省、大学入試センターからの先週の発表を受けて、考えるところを一連の記事にまとめてみました。
モデル問題(共通テスト)を見て #1国語

「大学入学者共通テスト(仮称)」の国語と数学のモデル問題が公表されました。数回に分けて考えるところをまとめてみます。まずは国語から。

伝統的な題材であった評論や小説ではなく、契約書やガイドライン、提案書といった実用文書を題材にされたことに注目すると、コンピテンシーを発揮すべき場面が、協働による課題解決の場に変化していくもの思われます。そこでの言語活動に重きが移ることを意識して、今後の授業設計・指導立案にあたる必要がありそうです。

モデル問題(共通テスト)を見て #2数学

問題解決の方略を考案できているかどうか試すだけなら、証明させれば十分な場面で、わざわざ「確かめる方法を式を使って説明させる」という回りくどい訊き方をしています。

背景にある出題の意図は、国語のモデル問題から読み取れるものと同じです。平成36年からの導入になりそうな理科や地歴公民も含め、「協働による課題解決における言語活動、及びそこで求められる思考・判断・表現」は、全教科に共通と考えておくべきと思われます。

新共通テストの採点基準~正しく適用できる力

新共通テストでは、条件付き論述問題が課されます。モデル問題と併せて採点基準案も公表されました。

特別に難解な基準ではありませんが、大学生を被験者に行ったモニタ実施では採点結果と自己採点の一致率が6割にとどまるなど、基準に照らした答案を評価する力が十分に養えていない可能性が窺えます。

将来的に本格的な論述が始まれば採点ルーブリックも導入されます。基準に照らした答案の相対化を意識した指導が必要になりそうです。

高大接続改革では”探究活動”と”行動評価”にも注目

高大接続改革では「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を選抜の基準の1つに据えます。行動観察に基づく定量的評価が求められるとなると、ルーブリック評価の導入が必要になりそうです。

また、志望理由や入学後の学びの計画を示す中、生徒は総合的な学習の時間などでの探究的な学習の成果を提出書類や面談で表現しなければなりません。生徒が本気で取り組める探究学習プロフラムと評価方法の確立は喫緊の課題です。

■関連記事(以前の記事です)

  1. 次期学習指導要領改訂スケジュール
  2. 学力の三要素とは~もう一度考えてみました
  3. 評価方法の再整備~高大接続答申から
  4. 高大接続改革に向けて今できる準備(その1)
  5. 高大接続改革に向けて今できる準備(その2)
  6. 大学入学共通テストにおける問題作成の方向性から
  7. 新テスト対応にも探究活動は土台となる
  8. 高大接続改革と定期考査問題

モデル問題でクローズアップされた、「共通テストが求める学力」 については、こちらにまとめた記事もご参考になるかもしれません。

 

思考力と表現力を養うには

授業そのものを改めるだけでなく、その根幹を作る考査問題の改善も待ったなしの課題です。考査問題を改めることで授業自体も変わります。

 

考査問題で何をどう測るか

 

教育実践研究オフィスF 代表 鍋島史一
 

この記事へのトラックバック

新共通テストの採点基準~正しく適用できる力Excerpt: 前々回から引き続き、5月16日に発表された「大学入学者共通テスト(仮称)」のモデル問題についての考察です。出題内容とともに着目すべきであるのは採点方法。また、2回にわたって実施されたモニター調査実施結果からも今後の指導のあり方を考えさせられることがあります。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2017-05-29 05:07:19
高大接続改革では"探究活動"と"行動評価"にも注目Excerpt: 先週16日に検討・準備体制などが発表された「大学入学共通テスト(仮称)」 では、英語の外部検定利用や国語と数学の記述式問題などが話題になっていますが、「第1回、第2回モニター調査実施結果の概要について」 や文科省HPで公開された「高大接続改革の進捗状況について」 なども注目箇所があります。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2017-05-29 05:07:41
分業で行う出題研究のフィルタリングExcerpt: 授業内外に用いる課題に、生徒が志望する大学の入試出題から引いた問題を用いることで、様々な効果が得られます。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2017-07-20 06:04:31
学習型問題への対応力を養うExcerpt: 2020年に向けてということもあり、近年"学習型問題"をよく見かけるようになりました。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2017-08-22 07:40:02
思考力と表現力を養うにはExcerpt: 1 学力の三要素、高大接続改革に向けて1.1 学力の三要素とは~もう一度考えてみました 1.2 高大接続改革に向けて今できる準備 1.3 高大接続改革に向けて今できる準備(その2) 1.4 評価方法の再整備~高大接続答申から 2 考察: 大学入学共通テスト&高大接続改革 NEW!2.0 考察: 大学入学共通テスト&高大接続改革 2.1 モデル問題(共通テスト)を見て #1国語 2.2 モデル問題(共通テスト)を見て #2数学 2.3 新共通テストの採点基準~正しく適用で...
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2017-08-28 07:15:43
考査問題で何をどう測るかExcerpt: 1 考査問題の改善が授業も変える1.0 考査問題の改善が授業も変える(序) 1.1 考査問題の改善が授業も変える(前編) 1.2 考査問題の改善が授業も変える(後編) 2 考査問題の妥当性評価2.0 考査問題の妥当性を評価し、最適化を図る 2.1 考査問題の妥当性評価(その1) 2.2 考査問題の妥当性評価(その2) 2.3 設問ごとに出題の妥当性を確かめる New! 3 考査問題に関するその他の記事3.1 考査問題について考えるべきところ、あれこれ 3.2 考査問題に使う...
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2017-08-28 08:06:09
出題研究を通して"問い方"を学ぶExcerpt: 獲得した知識や理解を活用して解決する課題を軸にした授業デザインを採ることで、「学習目標の把握」「授業内活動の充実」「理解確認の徹底」といった"学習効果を高めるための必須要件"がほぼすべて整うことは、先日の記事(グラフ再掲)でお伝えした通りです。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2017-09-25 07:27:14
新テスト対応にも探究活動は土台となるExcerpt: 大学入学共通テストの導入に向けた試行調査では、その試行結果の報告において、「探究の過程等の設定を通じて、知識の理解の質を問う問題や思考力、判断力、表現力を発揮して解く問題を、各科目における全ての分野で重視した」とのこと。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2018-04-12 06:15:38
教え込むより、調べさせて気づかせるExcerpt: 教科固有の知識や理解を効率良く形成しようとすると、調べさせたり考えさせて気づかせたりするよりも、教えるという方法を選択してしまいがちですが、それでは生徒が自力で物事を理解したり、何かを解き明かしたりする力を養う機会を奪ってしまうことにならないでしょうか。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2018-06-21 05:19:06
大学入学共通テストにおける問題作成の方向性からExcerpt: 先月の中旬に、大学入試センターから「大学入学共通テスト」における問題作成の方向性等と本年11月に実施する試行調査(プレテスト)の趣旨についてとの発表がありました。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2018-07-03 06:10:27
理解したことをきちんと覚えることの先にExcerpt: いよいよ2年後に迫った新テストは、これまでの2回に亘る試行テストを経て、出題の方向性がはっきりと見えてきました。共通一次試験やセンターテストは、高校現場での教育をできるだけ邪魔しないようにという配慮のようなものが見えていましたが、新テストで、「今後の高校教育はこうあるべきだ」というメッセージを強く発信しています。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2019-01-28 07:38:22
大学入学共通テストの試行調査の結果から(まとめ)Excerpt: 共通一次やセンター試験の出題には、できるだけ高校現場の邪魔をしないようにとの配慮が感じられましたが、2年後に迫る新テストは一転して、大学の教育の在り方のイメージのもと「これからの高校教育はこうあるべき」との方向性を明確に示そうとしています。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2019-01-29 07:08:50