探究活動を支える土台を築く

新学習指導要領への移行に向けて教育課程の見直しが進む中、探究活動をどうプログラムするかはとりわけ大きな課題です。どれほど意欲的にプログラムを設計しても、指導時間の限りもあって、各教科での学習や進路指導と関連付けなしには十分な効果は得られません。
探究型学習のプログラム作りを単体で進めていくのではなく、学校の教育活動全体を見直し、個々の指導場面の目標を達成することが他の教育活動の成果を高める土台となる設計を心掛ける必要があります。
体験的・横断的な総合学習の先に置かれる、調べ学習とは一線を画する探究活動とは何かを考えるところから始め、探究活動の作法の学ばせ方、図書館との連携、教科学習指導や進路指導との関連付けまで踏み込んで、全体構想(グランドデザイン)を描き出しましょう。
立場の違いから生じる価値の競合を避け、各教員・各組織の協働を加速させるには、「どんな人材を育てようとしているのか」、「本校は何を目指すのか?」という問いに答えを共有することが最初の関門です。
昨日までの記事をひとつのシリーズにまとめました。
探究活動の課題~調べ学習との境界と進路への接点

各地の学校で行われている探究活動や課題研究を拝見する中、生徒の取り組み方にはいくつかの類型的な問題点があるのではないかという思いを強くしています。とりわけ、調べ学習と探究活動の境界がどこにあるか理解していないこと、巨人の肩の上にまだ到達していないことへの自覚がないこと、選んだテーマに「自分ごと」としての関わりを見出していないことなどは、多くの生徒に見出される特徴ではないでしょうか

“探究活動の作法”を学ぶ機会は整っているか

調べ学習との違いを十分に認識していなかったり、自らの進路やこれからの学びとの接点が意識されないまま、カッコつきの「探究活動」に取り組んでいる生徒がいます。ひとつには、探究活動の進め方や守るべき「作法」を学ぶ機会がなかったことが原因かもしれません。探究活動の方法に関する参考書を一冊持たせ、折あるごとに参照させたり、過年度生が残した論文を教材に作法を学ばせる指導機会を整えたりする必要がありそうです。

探究活動の充実には図書室との連携が不可欠

探究型学習を学校の教育活動の軸に据えようとするなら、図書室との連携は欠かせません。ここ数年、学校を訪ねるとき、図書室を覗かせていただくようにしていますが、自習室としての使用がメインになっているせいか、蔵書群に学校が力を入れている教育活動との関りを見出せるケースばかりではありません。特設コーナーを設けて、探究方法に関する本以外にも、生徒の探究マインドを刺激する書籍も並べてみたいところです。

教科学習指導と探究活動の重ね合わせ

探究活動にしっかり取り組ませるには様々な土台が必要です。探究の方策を学ばせる機会も作らなければなりませんし、「読んで理解したことを元に考える力」や「質問を立てる力」も育まなければなりません。これらを探究活動にあてた僅かな指導時間で完結させるのは困難です。こうした土台の大半は、日々の教科学習指導の中で培っていくべきものであり、探究活動は獲得した力を実地の場面で試してみる場面と考えるべきではないでしょうか。

ジャンル別インデックス「探究活動、課題研究」の各記事も併せてお読みいただければ光栄です。

教育実践研究オフィスF 代表 鍋島史一

この記事へのトラックバック

探究活動の課題~調べ学習との境界と進路への接点Excerpt: 各地の学校で行われている探究活動や課題研究を拝見する中、生徒の取り組み方にはいくつかの類型的な問題点があるのではないかという思いを強くしています。とりわけ、調べ学習と探究活動の境界がどこにあるか理解していない巨人の肩の上にまだ到達していないことへの自覚がない選んだテーマに「自分ごと」としての関わりを見出していないなどは多くの生徒に見出される特徴ではないでしょうか。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2018-06-15 06:10:50
"探究活動の作法"を学ぶ機会は整っているかExcerpt: 前稿"探究活動の課題~調べ学習との境界と進路への接点"でも申し上げましたが、調べ学習との違いを十分に認識していなかったり、自らの進路やこれからの学びとの接点が意識されないまま、カッコつきの「探究活動」に取り組んでいる生徒がいます。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2018-06-15 06:11:34
探究活動の充実には図書館との連携が不可欠Excerpt: 探究型学習を学校の教育活動の軸に据えようとするなら、図書室との連携は欠かせません。ここ数年、学校を訪ねるとき、図書室を覗かせていただくようにしていますが、自習室としての使用がメインになっているせいか、蔵書群に学校の教育目標や特徴的な教育活動との関りを見出せるケースばかりではないように見受けられます。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2018-06-15 06:11:59
教科学習指導と探究活動の重ね合わせExcerpt: 探究活動にしっかり取り組ませるには様々な土台が必要です。探究の方策を学ばせる機会も作らなければなりませんし、「読んで理解したことを元に考える力」や「質問を立てる力」も育まなければなりません。これらを探究活動にあてた僅かな指導時間で完結させるのは困難です。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2018-06-15 06:12:43
探究活動、課題研究Excerpt: 1 横断的・体験的な調べ学習の先にある探究活動1.1 高校生にとっての探究活動 1.2 『TOK(知の理論)を解読する』 を読んで 1.3 中学での経験を踏まえて考える「高校での探究活動」 1.4 総合的な探究の時間 2 探究型学習がつなぐ各教科の学び(合教科・科目型学力)2.1 探究を軸に教科の学びをつなぐ 2.2 教科固有の知識・技能を学ぶ中で 2.3 探究活動・課題研究と手段科目としての英語学習 3 探究型学習における成果の検証、発表を通じた相互啓発3.1 探究型学習(...
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2018-06-15 06:24:47
自由研究/課題研究は狙い通りの成果を得たか?Excerpt: 8月も終わりに近づきました。小中学生のときの夏を振り返ってみると思い出されることの一つに自由研究があります。試しにネットで「自由研究」を検索してみたら、表示された件数は443,000,000件。ものすごい数に様々な立場からの関心の高さを改めて実感します。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2018-08-27 05:47:37
授業改善を確実に進めるための年間実施計画作りExcerpt: 3月半ばを迎え、新年度の年間行事予定も固まってきている頃ですが、より良い授業の実現を目指す先生方の協働についても、スケジュールを決めてカレンダーに組み込んでおく必要があろうかと存じます。
Weblog: 現場で頑張る先生方を応援します!
racked: 2019-03-15 08:28:49