小さな問いで学びを点検~フェイズごとの理解確認 その日の授業を終えたとき/単元をひと通り学んだときに、そこまでに理解したことをもとに考え、生徒が自力で答えを導くべき問いや解決すべき課題(「ターゲット設問」と呼びます)を与えることは、学習目標を把握させたり、何のために学んでいるかを認識させたりするのに有効であるのは、以下の各記事でもお伝えしてきた通りです。 しかしながら、その日の授業、あるいは単元を通して学んだことを俯瞰しようとすると、どうしても… 2025年4月16日 続きを読む