予復習のデザインに加えて、履行率を高める工夫を
前々稿、前稿で予習と復習でどんなタスクに取り組ませるかを考えましたが、もう一つ重要なことは「いかに履行率を高めるか」です。どんなに明確な目的をもって予復習のタスクをデザインしても、履行してくれないことには効果は得られず、却って様々な弊害を招きます。 2015/04/16 に公開した記事を再アップデートしました。 ❏ 小テスト頼みで予復習の履行率を上げようとしても 学習内容の定着機会として小テストを…
当オフィスは、各地の学校で授業力向上や教育改善・学校改革のお手伝いをしています。
前々稿、前稿で予習と復習でどんなタスクに取り組ませるかを考えましたが、もう一つ重要なことは「いかに履行率を高めるか」です。どんなに明確な目的をもって予復習のタスクをデザインしても、履行してくれないことには効果は得られず、却って様々な弊害を招きます。 2015/04/16 に公開した記事を再アップデートしました。 ❏ 小テスト頼みで予復習の履行率を上げようとしても 学習内容の定着機会として小テストを…