カッコつきの“キャリア教育の充実!”に思うところ
「キャリア教育の充実」という言葉があちらこちらで聞かれますが、職業調べ、職場体験などを起点に行うことが多く、そのやり方にぬぐいきれない疑問を少々感じています。もちろん成果をあげているケースもあると拝察しますが、どのような意識の変化を目指した体験なのかは一度しっかり考えてみる必要があろうと思いますし、私の知る狭い範囲では、その成果か検証がなされているのはむしろ少数派のようにも感じます。 ❏ 自らのゴ…
当オフィスは、各地の学校で授業力向上や教育改善・学校改革のお手伝いをしています。
「キャリア教育の充実」という言葉があちらこちらで聞かれますが、職業調べ、職場体験などを起点に行うことが多く、そのやり方にぬぐいきれない疑問を少々感じています。もちろん成果をあげているケースもあると拝察しますが、どのような意識の変化を目指した体験なのかは一度しっかり考えてみる必要があろうと思いますし、私の知る狭い範囲では、その成果か検証がなされているのはむしろ少数派のようにも感じます。 ❏ 自らのゴ…
昨日の記事でご紹介した「採点ルーブリック」ですが、すでに一部の学校では、定期考査において自由英作文や意見論述問題などで利用が始まっているようです。最初から満点のものなど作りようもなく、使いながら、規準そのものの妥当性(※)を高め、適用しやすいものに改めていくことが大切です。 「直感で与えた点数と、基準に沿った点数が一致するのが良い基準」というのも荒っぽく聞こえるかもしれませんが事実です。良い答案だ…