ご挨拶・ご連絡

新学期を新たな気持ちで(ご挨拶)

いよいよ(あっという間に?)新学期。新入生の希望に満ちた新しい顔が教室に揃うのも、間もなくです。迎え入れの準備が万端でしょうか。当地の今の気温は摂氏3度。花冷えというにも「ここまで?」と思えるほどの寒暖の差です。先生方に置かれましてもご多用と存じますが、元気に始業式を迎えるべく、くれぐれも御身大切にお過ごしください。これから3年間、6年間の学校生活を送る生徒たちですが、それぞれが抱えている事情は様…

メルマガが正しく届かない場合

いつも当ブログをご愛読いただき、ありがとうございます。現在、一部のメールサービス(ドコモメールなど)で、当オフィスからのメルマガが正しく受信できない事象が発生しています。 メールの「なりすまし対策認証(送信ドメイン認証)」が厳格化されたことの影響によるものです。現在、当メルマガの配信サーバー側の対応を進めております。しばらくの間、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします…

明日と明後日、ブログの更新をお休みします

いつも当ブログをお読みいただき、誠に有難うございます。急ですが、明日と明後日(20日、21日)のブログ、更新をお休みします。休止中も、ブログやホームページはいつも通りに御覧をいただけます。更新再開は週明けの予定です。引き続きよろしくお願いいたします。立春から2週間以上が経過しましたが、相変わらずの寒さです。ご多忙の日々と存じますが、くれぐれもご自愛ください。 近所の公園の梅です。撮影は10日ほど前…

新課程完成年度の大学入学共通テストを終えて

週末に実施された大学入学共通テスト(現行指導要領の下での初回)の問題に目を通しているところです。今回のテストに向けて、これまでも時々記事を起こしていましたが、その時に考えた/お伝えしたことが果たして妥当だったのか、改めて検証していきたいと思います。 先生方にとっては、3年間に亘って積み上げてきたご指導の効果測定の機会でもあります。自己採点の結果(可能ならば大問別の小計も欲しいところ)に照らして、修…

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。多くの先生方より賜りました格別のご厚誼に、改めて心からの御礼を申し上げます。新しい年も、現場で頑張る先生方のお役に少しでも立てるよう、微力ではありますが、できる限りを尽くして参る所存です。引き続きご指導を賜りますよう、どうぞ宜しくお願いいたします。年が明け、進路指導が最終局面を迎えるとともに、来年度に向けたゼロ学期も迎えております。何かと慌ただしい時期ですので、「仕…

年末・年始の業務について(ご挨拶)

平素より格別のご高配を賜り、誠に有難うございます。 早いもので師走も押し迫り、今年も残すところ6日となりました。先生方におかれましては、ご多用の師走だったかと拝察いたします。 年末年始のお休みはどうぞごゆっくりとお過ごしください。さて、当オフィスでは以下の通り、年末年始の営業をお休みさせていただきます。新年の営業開始は1月6日(月)です。 年末年始休業:12月28日(土)より1月5日(日)まで な…

夏季休業等のお知らせ

残暑お見舞い申し上げます。 暦の上では「立秋」とのことですが、秋の気配とは歩ほど遠く、本日も当地の最高気温予想は33℃、熱中症も「厳重警戒」です。先生方におかれましては、夏の間もご多用のことと拝察いたしますが、くれぐれも御身大切にお過ごしください。 さて、夏季休業等のお知らせです。当オフィスは、8月9日(金)より17日(日)まで夏季休業といたします。ブログの更新は、明日から20日(火)までお休みし…

暑中お見舞い&メンテナンスのお知らせ

暑中お見舞い申し上げます。 梅雨明けから猛暑が続く中、近所の景色もすっかり夏です。 追伸、今年も近所の百日紅が咲きました。(先日撮影) 少し季節が進んで秋風を感じるようになるまで暑さには要注意ですね。先生方におかれましては夏休み中もご多忙と存じます。くれぐれも御身大切にお過ごしください。さて、明日7月25日(木)ですが、サーバーのメンテナンスが予定されていることもあり、ブログの更新をお休みいたしま…

ゴールデンウイークの休業について(お知らせ)

平素より格別のご高配を賜り、誠に有難うございます。4月も下旬を迎え、すっかり初夏の趣ですが、先生方におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。市内の公園では藤棚が見頃を迎えました。昨日、用事の帰りに立ち寄ってみましたが、今年も中々見事に姿です。(拝島の藤:外部リンク) さて、間もなくゴールデンウィークです。当オフィスは以下の期間の業務をお休みさせていただきます。 4月27日(土)~5…

令和6年度も宜しくお願いいたします。

新年度となりました。お陰様で当オフィスも、開業から丸10年を迎えます。ひとえに皆様のご厚情の賜物と、衷心より御礼を申し上げます。気持ちも新たに、現場の先生方の実践から学び、少しでもお役に立てるよう、できる限りを尽くして参る所存です。今後ご指導を賜る機会もますます多くなるかと存じますが、何卒宜しくお願いいたします。年度当初の数週間は、先生方におかれましては、特にご多忙を極める時期と拝察いたします。く…

明日のブログ、更新をお休みいたします

いつもこのブログをお読みいただき有難うございます。明日(3月1日)は、メンテナンスのため、ブログの更新をお休みさせていただきます。週明けには通常通りに再開の予定です。陽ざしに春を感じる季節になってまいりましたが、まだまだ寒さも戻ることがしばしばかと。くれぐれも御身大切にお過ごしください。 教育実践研究オフィスF 代表 鍋島史一 おまけ。先日、仕事で出かけた先(途中のサービスエリア)で出会った風景で…

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。多くの先生方に格別のご厚誼を賜りましたこと、この場で改めて、心より御礼を申し上げます。新しい年も、現場で頑張る先生方のお役に少しでも立てるよう、微力ではありますが、できる限りを尽くして参る所存です。引き続きご指導を賜りますよう、お願いいたします。年始から能登地方の地震や羽田空港の事故などが続き、穏やかならざる正月となってしまいましたが、皆様におかれまして健やかで満ち…

2学期を目の前に控えて

記録的な猛暑が続いた(まだ続く?)夏でした。それぞれの夏休みを過ごした生徒の、大きく成長した教室での姿を想像しております。8月も残すところ、今日を入れて2日です。既に2学期が始まっている学校も多いようですが、1学期に重ねたご指導の成果を土台に、実りの大きな学びの秋としたいものです。 以下は、2年前にリライトした記事です。学校それぞれに優先課題があろうかと存じますが、この機に改めて取り組みの順序を整…

夏期休業等のお知らせ

残暑お見舞い申し上げます。連日の猛暑の中、先生方におかれましては、補習や講習、部活動に行事の引率に加え、2学期の準備にもご多忙の日々かと存じます。くれぐれも御身大切にお過ごしください。明日からの盆休みが過ぎれば、2学期も間近です。以下は、以前に起こした記事ですが、何かのご参考になれば光栄に存じます。 さて、夏季休業のお知らせです。当オフィスでは8月11日(金)から16日(水)まで営業をお休みさせて…

明日、3月31日のブログはお休みします。

平素より当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。明日3月31日(金)は、メンテンナンスの予定もあり、ブログの更新をお休みさせていただきます。週明けに再開いたしますので、新年度もどうぞ宜しくお願いします。 思い出してみると、本年度もあっという間の1年でした。先生方には様々な場面でご厚誼、お引き立てを賜りました。略儀ながらここに改めて御礼を申し上げます。来月には、開業から丸9年となります。迎…

ホームページとブログを引っ越しました。

平素より大変お世話になっております。 このたび、開業以来8年近く利用していたブログサービスが終了するのを受け、当オフィスの公式ホームページと公式ブログを新しいサーバーに引っ越しいたしました。 以前のホームページ/ブログは、2023年1月31日までご覧いただけますが、更新は既に終了といたしました。今後は、こちらの新しいブログとホームページをご利用いただければ幸甚です。 新サイトのデザインや構成は、ご…

サーバー移設とブログの一時休止について(お知らせ)

平素より格別のご高配を賜り、心より感謝申し上げます。さて、当オフィスのホームページ、並びに公式ブログは2022年3月14日をもちまして新しいサーバーにお引越しいたします。移設作業の都合上、新サイト/ブログの準備が整うまで、ブログの更新を本日から3月14日(月)までの期間、お休みさせていただきます。新サイト/ブログ(お引越しだけなので内容はそのままだったりしますが…)への準備が整い次第、このページで…

本日のブログ、お休みします(パソコントラブルで)

おはようございます。 今朝、「さあ、今日も頑張るぞ」とパソコンを立ち上げて、メールを確認しようと思ったところ、本文の2行目以降が表示されないトラブル。 状況の確認と対処法の模索に、もたもた手こずっているうちに、今日のブログの記事を起こす時間がなくなってしまいました。(昨夜の内に書き上げとけば問題なかったのですが…。宿題は寝る前に終えないと。) そんなわけで、本日のブログ、お休みさせていただきます。…